編集部では「観戦の強化書」に引き続き、エンジョイフットボールシリーズの様々な新企画を予定しています。 今回は鈴木菜穂子さん(横浜市在住・会社員)の「初めて見たフットボール」です。 |
|
私とってフットボールとの最初の出会いは大学時代。 その頃、親しくしていた友人がフットボールファンで、その人の家でたまたまフットボールの衛星放送を一緒に見たことが、初めての出会いだと記憶しています。
フットボールは日本ではそんなにポピュラーなスポーツとはいえないので、私に限らず周囲でも話題にあまりのぼりません。かといって、決して面白くないスポーツのわけがないのに。 |
|
と。言うことで。今回、私にとっては初めてのフットボールの生観戦になったのでした。 東京ドームには、何回か野球観戦で来たことがあるのですけれど。それ以外のスポーツ観戦で入るのは初めての体験。野球で見慣れているはずの会場がなんだか違った雰囲気です。
平日だったからでしょうか。入場口には学生服を着た人や、ネクタイをつけたサラリーマンが目立ちます。 |
|
入場口には学生さんや会社帰りの人が目立つ |
|
まずはキックオフの前に、チアリーダーさん達の様子に目がいきました。 うーん。女の私から見てもチアリーダーさん達は可愛いです。しかもかっこいい!フットボール選手が力強くかっこいいのに対して、チアリーダーさんは可愛くってかっこいいのです。コレって最強の組み合わせですよね。 にわかチアリーダーになってみたくもなりましたが、彼女たちが足をぺたっと開いているのを見たときに、体の硬い私は、あっさりと断念することにしました。
子供の頃からきちんと体操しておけばよかったと思ったりして…。 |
|
鹿島ディアーズのチアリーダーさん達 |
オンワードスカイラークスと観客の声援 |
それにしても、試合前から観客をまとめるのがうまくって、その様子が楽しそう!
また驚いたことに、このいろいろな応援は、チアリーダーさんの判断で勝手にしているのではなくって、そのチアリーダーさん達に「次はこの応援をしますよ」と指示する人がいたことです。 |
|
縁の下の力持ち |
|
確かにパンフレットを見てみると、フットボールは選手だけではなくって、応援の花形チアリーダーさん。チームの監督はもちろん、医療を担当する人。選手のマネージャーさん。チアリーダーのマネージャーさん…と、大勢の人によって構成されていることに気がつきます。 目に触れないところで大勢の人がこの競技を支えて、チームを維持しているのだな…と、結束力に感動!楽しそうにしている人たちに感動して、同時にその場を共有していることが嬉しかったです。
また今回は、オンワードスカイラークスのチアリーダーさんのところに、幼稚園児くらいの小さい子供が何人もチアリーダーさんの格好をしてあつまっているのが目を引きました。
チアリーダーのお姉さんに「今日は決勝だから、選手のお兄さんのいるとこで大きな声で話しちゃだめよー」と言われて、素直に「はーい」と返事しているのが微笑ましかったりして。
あんな姿を見て、男の子はフットボールってかっこいいな。やってみたいな。って思うのでしょうし、女の子はチアリーダーをやりたい!って夢みるのでしょう。 |
|
未来のチアリーダーくん達 |
試合前の緊張感のある控え室横の廊下 |
会場の雰囲気をざっと見てみます。 入り口のところで感じた様に客層は幅広いです。小さなお子様を連れたご家族連れらしき集団から、学校帰りの学生さん。この学生さんの集団はなかなか多かったです。ビデオを持ってきて録画している人もいました。 そして、ネクタイを締めたサラリーマンと、スーツ姿のOLらしき人。決勝出場チームの会社の方でしょうか?仕事を終えて、ビール片手に自分のところの仲間が頑張ってるスポーツを観戦するって、すごくいい雰囲気ですよね。
その中でも私がいいなぁ…と思ったのは、年配のおじさま方の集団です。 こんな風に年齢層も幅広く、みんなで熱くなれるスポーツ観戦は、日頃のストレス発散にもなりますよね。皆さんとても楽しそうに、そして熱く観戦していらっしゃいました。
|
|
さて。他のスポーツで私が比較的明るいのは、野球、サッカー、バスケットボール、テニス…と。 一応一通りは、自分でもしたり、見たりしてきてはいるのですが、フットボールをこれほどしっかりと見たことはなかったので、試合とは別に気になったことがありました。
まずは試合開始前のコイントスと、反則があった時の黄色いハンカチをなげる動作です。
もう一つ、目を引いたのは、10ヤードのポールを持っている審判さん(あとで訊いたのですが、チェーンクルーっていうんですね)。
同じようにカメラマンの方々も、みな揃って逃げるのがうまいんですよ。 |
|
写真を撮りつつ逃げる時は逃げる |
|
なるほど。 フットボールの審判さんやカメラマンさんになる為には、ゲームとプレーをよく見極めて(予想して)逃げるのがうまくなければならないのですね。 妙に納得してしまいました。 |
|
さて試合ですが。 実は私。今回なにがなにやら判らないまま来てしまいました。会社を出る時、上司に「どのチームの試合を見に行くんだー?」と聞かれて、「うーん…」と答えにつまってしまったありさまでした。 そうして会場に着いたら、なんと決勝戦だったのであります。(ただしこの時点でもなんの決勝戦だかはわかってない)
でもゲームの内容は、素人の私が言えることは少ないのですけれど、とても面白かったです。
「これはいかん。なにが起こっているのか波に乗らないと!」焦った私はすぐさま訊きます。
「あ。いまパスが成功した。10ヤードとったー!」。
幸い試合のルールは、一緒に行った方に逐一尋ねることができました。最初は説明を聞いても半分くらいしか理解できなかったのですが、最後の方になると、いま何が起こっているのかぐらいは判るようになってきました。 やっぱり初めてのスポーツは、詳しい人と一緒に行った方がいいですね! それに、はっきりいってテレビで見るのとでは全然違います。ライブが一番!迫力はもちろんですが、その場の雰囲気の中にいるということ自体が違います。
そんな新しい刺激を受けつつ、今年はフットボール観戦にちょっと通ってみよう、と思った日になりました。 |
|